お知らせ
お知らせ
毎週金曜日、土曜日にインフルエンザワクチン接種を開始いたします。
予約の枠は「インフルエンザワクチン」(従来の注射)と「フルミスト」(鼻噴霧型ワクチン)です。
・対象
インフルエンザワクチン(従来の注射):1歳以上
フルミスト(鼻噴霧型ワクチン):2歳~18歳
・接種回数
インフルエンザワクチンワクチン(従来の注射)
1歳~12歳:2回(2〜4週間の間隔をおいて2回接種)
13歳以上:1回
フルミスト(鼻噴霧型ワクチン):1回
・費用
インフルエンザワクチン(従来の注射):3,800円(回数での料金変更はありません)
65歳以上の横浜市民(住民登録が横浜市):2,300円
フルミスト(鼻噴霧型ワクチン):9,000円
・予約可能な期間
2週間先までの予約となります
・お願い
ご予約は1名につき1枠です。複数名接種希望の方はそれぞれ予約をお取りください。
18歳未満の方は問診票にサインが必要になりますので、保護者と一緒に来院してください。
妊娠初期(16週未満)の方はワクチン接種を行っておりません。妊娠中期(16週)以降の方は産婦人科で確認いただいてからの接種としています。
11月1日(土曜日)は休診いたします。
予約枠がありませんのでお気をつけください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
『当院で満たす施設基準及び加算に関する掲示』について
〇医療情報取得加算
当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しており、必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
〇医療DX推進体制整備加算
医診療を実施する診察室等においてオンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。また、マイナ保険証使用促進など医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。電子処方箋の発行体制・電子カルテ情報共有サービスなど医療DXにかかる取組を実施している保険医療機関です。
〇一般名処方加算
当院では、お薬の処方にあたり一般名処方(お薬の「商品名」ではなく「有効成分の名称」を処方せんに記載すること)を行っています。
一般名処方により、同じ有効成分でより安価な薬(後発医薬品)を選ぶことができ、また特定の医薬品の供給が不足した場合でも同じ有効成分の別の薬に切り替えることで必要な薬を受け取ることができます。
なお、患者さんが先発品の処方を希望する場合や、薬局で先発品を希望された場合には健康保険外の別途料金がかかることがあります。
〇明細書発行体制等加算
当院は、医療の透明化や患者さんへ情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に個別の診療情報の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。
web予約も可能ですが、繰り返し予約される場合は登録が一度ですむスマホアプリ「デジスマ診察券」が便利です。
入力は携帯電話番号、お名前・生年月日(どちらも保険証と同じで登録お願いいたします)で登録できます。
※住所は入力いただくと当院での受付がスムーズになります。
※マイナンバー保険証、資格確認書の登録は不要です。(忘れた時の確認用として使うことがあります)
※クレジットカード情報は入力不要です。当院精算機でクレジットカードが使用できます。
アプリ登録後に当院HPのweb予約ボタンを押してご予約ください。
現在、スギ舌下免疫療法の初回導入の際に使用するシダキュア®(2000JAU)が出荷調整となっており、近隣の薬局で入手が困難な状況です。そのため当院での新規導入を中止しております。ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
TOP